コラム 【面接】不採用に落ち込むより次に活かすためにすべき事 今の日本では就職が難しいのはもちろんですが、転職もなかなか難しかったりしますよね。面接を受けて不採用の通知が来るなんてザラです。そんなときは落ち込むかもしれませんが、次に活かせるように行動してみませんか? 面接で落ちてしまう理由はなにか? ... 2023.01.12 コラム
YouTuber 【まだ間に合う?】YouTubで人気のジャンルを調査してみた! 数年前から「将来なりたい職業」No1に輝いたYouTuberは、成功すれば好きなことをしてお金を稼げるお仕事かもしれません。しかしYouTuberも人気商売なので、注目を集めてなおかつ楽しめなければ意味がありません。そこで今回は、YouTu... 2023.01.09 YouTuber
コラム やりたい仕事の探し方なんて本当に正しいのか? 今現在仕事をしている方の中で、やりたい仕事をしている方ってどのくらいいるのでしょうか?以前このサイトでもお話したように、やりたい仕事と合う仕事は別物といった話をしましたが、今回もそれに近いお話をします。 やりたい仕事ってなに? 皆さんや... 2023.01.08 コラム
加工業 【工場勤務】プラパッケージロール生産工場 今回は管理人がパッケージロールを生産する工場で働いていたときのお話をします。いきなり体験談ですけど、仕事の内容はおもしろかったので(個人的に)、興味がある方はぜひ雰囲気だけでも体験していってください。 プラパッケージロール(仮)生産工場 ... 2023.01.07 加工業
コラム 今年の抱負と近況の報告 2022年度は後半ほぼサボって更新ができませんでした。サボっていたわけではなく仕事が忙しくて自分のサイトの更新ができなかったのが原因です。しかし!本年は自分のサイトの充実も頑張ろうと一念発起し、サイトを見やすく(少しですが)変更してみました... 2023.01.06 コラム
運送・配送業 【トラックドライバー】本を運ぶ深夜ドライバーの年収をこっそり教えます 本日はトラックドライバーだったころの年収をご紹介します。トラックドライバーの年収が本当に低いのか、過酷なのかもわかります。 2022.09.27 運送・配送業
運送・配送業 【資格】運送会社に勤めるならこの資格があるとお得です トラックドライバーだけの給料では満足できないなら、資格を取得してプラスアルファな報酬を得る方法がおすすめです。今回は整備士とフォークリフトの紹介をしています。 2022.09.26 運送・配送業
運送・配送業 【トラックドライバー】オートマ限定の免許でもできることはできる トラックドライバーになるにはマニュアル免許が必要です。オートマ限定でも乗れる会社もあるけれど、マニュアル免許の方が得!今回は、ドライバーの必須条件である運転免許についてお話しています。 2022.09.24 運送・配送業
サービス業 【ウェイトレス】初めてのアルバイトはレストランのウェイトレス 初めてアルバイトをしたのは16歳の頃でした。今回は初めてのアルバイト「ウェイトレス」の体験談と、仕事の流れや内容をご紹介します。 2022.09.23 サービス業
トラックドライバー 【トラックドライバーあるある?】ひき逃げされた人を発見して助ける トラックドライバーをしていたとき、暗闇に倒れる人を発見し、警察と救急車を呼んだ体験談をお話しています。 2022.09.19 トラックドライバー
コラム 台風接近に伴い窓の補強を頑張る! 私が暮らしている集合住宅は、なぜだか窓が大きいのが悩みです。1枚の窓が大きいので強い風が吹きつけるとミシミシいいます。非常に不安になるのですが、一応強いガラスなので大丈夫とは言われています。それでも怖い! 上陸したらどうなるのだろうか? ... 2022.09.18 コラム
在宅ワーク サイトの移動作業で深夜に更新!意外と時間がかかりました 今日はブログの移動をしていました。Googleの広告の管理をしっかりコントロールして、見やすいサイトを目指します。 2022.09.17 在宅ワーク
加工業 【金属加工】プログラムの径と長さで混乱した初心者の頃 今日は病院だので忙しく、昼間の内に更新できませんでした。今日はいいかな?とか思ったけれど、やっぱり聞いて欲しい話があるので更新しています。 今日のお話も金属加工業のときのお話です。「またかよ」と思う方もいるかもしれませんが、こんな苦労... 2022.09.16 加工業
加工業 【金属加工】素材の長さをちゃんとに測らないと怖い目にあう! 昨日に引き続き、今回も金属加工業で体験したお話をします。皆さん金属加工業にはあまり興味がないかもしれませんが、もしこれから金属加工業でお仕事をしようと思っている方のために、気を付けて欲しいことをお話しします。 加工前の素材は意外と適当にカ... 2022.09.15 加工業