管理人は在宅ワークをして生計を立てています。ものすごく稼げているのかと思う方もいるかもしれませんが、管理人はライターなのでそんなにバカみたいに稼げているとはいえません。
しかし生きていけないほど稼げていないわけでもありません。そんな管理人が、これができたらもっと良かったかもしれないなと思うのが『プログラミング』です。今回は、なぜそう思うのかをお話していきます。
プログラミングできたらいいと思う理由
いきなり本題に入ってしまいますが、ここではプログラミングができた方がよかったなと感じる理由をいくつかご紹介します。
理由①報酬が高いから
第一の理由はやっぱり報酬の高さです。私はプログラミングはしたことがないので、どういう感じで報酬が支払われるのか、そのタイミングがわかりませんが、高額な仕事はかなりな報酬を得られます。
知っている限りだと100万円台とかありますよね。1つの仕事でそれだけもらえたらすごいなと思います。もちろんどんな仕事なのかはわからないので、苦労を知らないといわれたらそうなのかもしれません。
でもライターの仕事単価よりもはるかに高いのは本当の話なので、1つの仕事(プロジェクト)で高額報酬が得られるのはうらやましいなと単純に思ってしまいます。
理由②転職しやすい
在宅ワークでプログラマーをしている方もいれば、会社に属してプログラマーをしている方もいます。知っている方もプログラミングができた方が転職がしやすいといっていましたし……。
中には自分で起業する方もいるので、プログラミングができれば仕事を探すときの選択肢が増えるのと、経験と実績があれば自分で会社を設立できる強みがありますよね。
そういう意味でもプログラミングができるのがうらやましいと思います。
プログラミングを習得するには
いくつかといいながらも2つの理由しか思いつきませんでしたが、どちらも報酬につながるので、どちらにしてもできた方が得なのかなと感じています。
でもプログラミングって種類があります。JavaとかPHPとかいろいろとありますよね。プログラミングを習得する前に、どんなプログラミングを選ぶのかも重要になってきます。
個人的にはPHPとか覚えておくといいと思うのですが、もっと他にも覚えておいた方がいいといわれる言語はたくさんあります。そんなプログラミング言語はどこで習得するのか?
やっぱりスクールを利用した方がいいと思います。一度私もPHPを独自で学ぼうとしたのですが、独学って本当に難しいと思います。多少かじったりすれば違うのかもしれないですけど、私はちょっと無理でした。
ということで、できればスクールで学ぶ方がいいと思います。最近は在宅で利用できるスクールもあるので、今度スクールについて調べてご紹介いたします。
プログラミングの仕事を在宅で探す方法
クラウドワークスとかのソーシングサービスを活用するのがおすすめです。こちらも近い内に詳しい情報を、各サービスごとにご紹介していく予定なのでご覧ください。
今後は管理人が実際に使っている在宅ワークのマッチングサイトについての詳細も紹介していきますが、プログラミングの仕事だけじゃなく、私のようにライターとして活躍したい方の仕事も充実しています。
ライターとして活躍したい方のために、こんなことに気を付けて欲しい点などもご紹介していく予定です。こんなご時世だし在宅で仕事ができた方がいいと思う方もきっといると思います。
意外と在宅ワークの仕事は、ソーシングサービスを活用すれば探せるものなので、気になった仕事があったらどんどんチャレンジしてみてもいいと思います。収入につながりますよ!
追記:クラウドワークスについての特集をしました!在宅ワークに興味がある方はぜひご覧ください。