【在宅ワーク】データ入力の内容・種類を解説!未経験者もできる?

在宅ワーク

管理人は現在、在宅ワークで生計を立てています。一言で在宅ワークといってもすごくたくさん種類があって、自分にもできそうだなと思う仕事はたくさんあります。

 

その中でも、今回は「データ入力」とはなにか?データ入力の種類、そして未経験者の方でもできるかどうかについてご紹介していきます。

在宅ワークの「データ入力」とは?

データ入力なんて聞くと難しいのではないか?と思う方がいるかもしれませんが、大変だけど決して難しい部類のお仕事ではないと思います。作業は細かいかもしれないですが、見たままを入力するので慣れれば簡単です。

 

クライアントから提示された資料に記載されているデータ(数字など)を、指定のツールに入力するだけの仕事が多いと思います。あとはインターネット上から情報を拾って、指定のツールに入力するだけなどの仕事もあります。

 

別に計算して入力しろとかそういうものではありません。なので未経験の方でも特に問題なくお仕事ができるかと思います。

データ入力の種類について

 

では、データ入力の仕事にはどんなものがあるのか、種類と内容をわかりやすく説明していくので、データ入力に興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

レシートに記載された情報を入力する

皆さんは、家計簿ツールを使ったことはありますか?インターネット上にレシートの写真を送ると、その写真に記載されている購入品と価格や日時・場所などを、自分で入力せずに記帳されるシステム。

 

あれ、実はレシートの写真を見て私たちワーカーが、ひとつひとつを入力していたりするのです。もちろん全ての家計簿ツールがこれをしているとはいえないかもしれませんが、実際、送ったレシートのデータを自動で振り分けるのは、コンピュータにも難しいのかもしれません。

 

これがいわゆるレシートのデータ入力の仕事です。他にも管理人が経験したのは、店舗のデータなどをインターネットから拾って、記載するという感じの仕事です。これもデータ入力に分類されていました。

 

たとえば、花屋の店名・住所・電話番号・最寄り駅などを拾って、ツールに記入する感じの仕事ですね。これも検索するのが楽しい方にはおすすめの仕事です。

 

名刺に記載されている情報をデータ化する

 

もう一つは名刺の画像を見て、そこに記載されている情報を拾って、私たちワーカーが項目ごとに分けて記載します。名前・企業名・役職名・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス・会社ホームページのURLなどですね。

 

これも実はアプリのお仕事です。アプリで名刺の情報をデータ化して、インターネット上に保存しておき、利用者はいつでも必要なときにその情報をチェックできるシステムです。

 

利用者にとっては非常に便利なツールですが、意外と裏ではアナログな入力作業をしていたりするのです。この仕事も名刺1枚につきいくら、といった感じでワーカーに振り分けているのです。

データ入力は未経験者もできるのか?

データ入力は数字の書き込みだけのケースもあれば、文字を記入する必要があるものもあります。なので入力が早く正確な方が稼げます。なので全くパソコンが初めての方には難しいかもしれません。

 

テンキーといって、キーボードの右側にある数字に慣れている方は、レシートのデータ入力はおすすめかもしれません。文字を記載しなければならないタイプの場合、キーボードの打ち込みの速度で収入が変わります

 

でも慣れていけば速度は上がっていきます。何事も慣れが大事なのですね。そういう意味では未経験の方でもチャレンジしやすいタイプの在宅ワークかもしれません。

データ入力の収入はいくらくらいになる?

データ入力の仕事を選んだ場合、気を付けなくてはならないのは、数をこなさないとまとまった収入につながりにくい点です。なぜなら、何千文字でいくらといった感じでくくられているケースが多いからです。

 

一般的に、データ入力の仕事は「もう少し収入が欲しいな」といったときに、1~2時間くらいで数千円稼げたらいいかな?といった感じで選ぶ方が多いのと、早い者勝ちな部分があるからです。

 

レシートには限りがあります。そのツールを利用している方が、毎日買い物をするとは限りませんし、レシートの数も決まっていません。そのため、ワーカー同士で取り合いになってしまいます。

 

つまりデータ入力が早い人の方が有利な仕事になるわけです。そういう意味で、データ入力をメインにしようとするのは無理があるのです。毎日頑張れば数万円にはなるかもしれません。

 

しかしレシートがある程度の枚数なければ仕事は出ないので、間が空いてしまう可能性が高く、1カ月に2万円も稼げたら御の字!といった感じです。

データ入力で稼ぎたいなら複数の会社に登録する

1社に登録して在宅ワークを行う場合、プログラミングやライターなら問題なく稼げるかもしれません。しかしデータ入力だけで稼ぎたいなら1社ではなく、3社とか4社とかに登録をして掛け持ちするのがおすすめかもしれません。

 

中にはデータ入力の仕事を中心に出しているところもあるので、そういった会社に登録をして稼ぐと効率が良いかもしれないですね。どこの会社でどんな仕事があるのかについては、また調べてご紹介します。

 

公開した場合には、お知らせするのでぜひフォローなどをしていただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました